イトーヨーカドーネットスーパーでは、不正利用の脅威からお客様を守るために、以下のような取り組みをしています。今後もより安心・安全なオムニチャネルサービスを目指し、情報セキュリティへの取り組みを強化していきます。
第三者機関からの認証を取得し、お客様の個人情報を大切に管理しています。
ISMS
株式会社イトーヨーカ堂 ネットスーパーを運営する以下の会社および部署では、国際規格ISO27001を基準とした情報セキュリティ体制を確立し、それを維持しています。
(2020年5月時点)
個人情報の暗号化(SSL/TLS通信)
イトーヨーカドーネットスーパーでは、お客様の個人情報を通信するページに「EV SSL証明書」を導入しています。データの盗聴や改ざんを防ぐため、このページでは、お客様の情報を暗号化しています。
ログイン認証のセキュリティ強化
ログインIDとパスワードの入力を一定回数連続で間違えた場合、「画像認証」の表示や、ログイン処理の一時的な停止を行い、悪意のあるプログラムを使った不正ログインを防いでいます。
監視と緊急時の体制
不正なログインや取引きをいち早く発見するため、24時間365日体制の監視センターを備えています。
また、社内にセキュリティの専門部隊を設置し、グループ全体のセキュリティレベル向上に努めています。緊急時にはグループ各社の関係部門が速やかに連携し、お客様の被害を最小限に食い止められるように、体制を組んでいます。
不正が疑われるログインや注文があった場合には、アクセスを制限するなどの処置を取り、お客様へ確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
「なりすまし」による不正利用の被害拡大を防ぐため、ご理解とご協力をお願いいたします。